クリニック待合室の設定 - 自動メッセージ
待機中および保留中の発信者への自動メッセージを追加および編集します
組織およびクリニックの管理者は、待機中および保留中の発信者への自動メッセージを追加および編集し、メッセージを送信するタイミングを設定できます。これらのメッセージには、たとえばクリニックの情報を含めることができ、待ち時間が長くなる可能性のある患者を安心させるように構成することもできます。
管理者は、待機中および保留中の発信者に対して自動メッセージを作成できます。これらは両方とも個別に設定できます。つまり、待機中の発信者に対しては自動メッセージを設定し、保留中の発信者に対しては別の自動メッセージを設定できます。 |
![]() |
待機中のステータスの発信者への自動メッセージを追加するには、通話ステータスが「待機中」の場合の下にある「メッセージの追加」をクリックし、作成したメッセージをクリックします。テキストと遅延時間(秒単位)を追加します(例:300 秒の場合、発信者が 5 分間待機した後でメッセージが表示されます)。 たとえば、クリニックに関する情報や「医師がすぐに対応します」というメッセージなどが含まれます。 クリニックのニーズに合わせてメッセージを追加、編集、削除し、変更を加えた後は必ず「保存」をクリックしてください。 |
![]() |
保留状態の発信者へのメッセージを追加するには、 「通話ステータスが「保留」の場合」の下の「メッセージの追加」をクリックし、作成したメッセージをクリックします。テキストと遅延時間(秒数)を追加します(例:300 秒の場合、発信者が 5 分間待機すると、メッセージが表示されます)。 クリニックのニーズに合わせてメッセージを追加、編集、削除し、変更を加えたら必ず「保存」をクリックしてください。 |
![]() |
この例では、待機中の患者の画面に自動メッセージが表示されている様子を示しています。 | ![]() |