US English (US)
FR French
DE German
ES Spanish
IT Italian
NL Dutch
PL Polish
JP Japanese
CN Chinese
MS Malaysian
TR Turkish
KR Korean
AF Dari
SO Somali
SA Arabic
VI Vietnamese
HU Hungarian
UA Ukrainian
ID Indonesian
TH Thai
GR Greek
BG Bulgarian
BS Bosnian
HR Croatian
PT Portuguese
MY Myanmar (Burmese)
UR Pakistan (Urdu)
IN Hindi

Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • Contact Us
Japanese
US English (US)
FR French
DE German
ES Spanish
IT Italian
NL Dutch
PL Polish
JP Japanese
CN Chinese
MS Malaysian
TR Turkish
KR Korean
AF Dari
SO Somali
SA Arabic
VI Vietnamese
HU Hungarian
UA Ukrainian
ID Indonesian
TH Thai
GR Greek
BG Bulgarian
BS Bosnian
HR Croatian
PT Portuguese
MY Myanmar (Burmese)
UR Pakistan (Urdu)
IN Hindi
  • Home
  • ビデオ通話の使用
  • 相談する
  • 会議室、グループルーム、ユーザールームの使用

Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • 最新情報
    ライブアップデート 速報 近日公開
  • 開始とトレーニング
    始めるための手順 トレーニング 通話前テスト 私が必要なものは何? アカウントが必要です
  • ビデオ通話の使用
    管理 待合所 相談する 患者様向け ガイドとビデオ ワークフロー アプリとツール クリニックダッシュボード
  • 技術要件とトラブルシューティング
    助けが必要? 対応デバイス それのための 通話前テストのトラブルシューティング 通話のトラブルシューティング 技術的な基礎
  • 専門ポータル
    プライマリヘルスケアポータル 高齢者ケアポータル
  • ビデオ通話について
    安全 ポリシー アクセス 記事とケーススタディ について
+ More

ビデオ通話ユーザールームの使用

招待されたゲストとの通話にユーザールームを使用する方法


ビデオ通話ユーザー ルームは、個々のチーム メンバー用のプライベート ルームで、部屋に招待されたゲストと会うことができます。患者やクライアントとのビデオ通話による相談は、クリニックの待合室で行われるように設計されていますが、ユーザー ルームは追加のワークフローとして利用できます。ビデオ通話ユーザー ルームにアクセスするには、クリニックの管理者から許可を得る必要があります。

ほとんどのビデオ通話クリニックでは、ワークフローで必要ないため、ユーザー ルームへのアクセスは提供されません。ただし、一部のクリニックではユーザー ルーム ワークフローが必要なので、クリニックに最適なワークフローについてご質問がある場合はお問い合わせください。

ユーザー ルームにアクセスできる場合は、クリニックの左側の列に表示されます。ユーザー ルームをクリックすると、他のユーザーを通話に招待するオプションが表示されます。他のチーム メンバーはユーザー ルームにアクセスできないため、リンクをコピーして、患者、クライアント、その他の医療サービス プロバイダーなど、必要なビデオ通話参加者に送信する必要があります。受付やその他のスタッフがユーザー ルームのリンクを患者やクライアントに送信する必要がある場合は、リンクをコピーして必要なスタッフに送信します。

ユーザー ルーム通話には複数の発信者を受け入れることができ、参加者は最大 6 人までです。

ユーザールームの使用方法:

許可されている場合は、クリニックの左側のメニューにユーザールームが表示されます。ユーザールームの名前は、アカウントに関連付けられた名前になります。

自分の名前のユーザー ルームが表示されず、クリニックのワークフローに必要な場合は、クリニックの管理者に連絡してください。

ユーザー ルームにゲストを招待する方法を確認するには、ユーザー ルーム名をクリックします。

この例のような、部屋の名前と次のオプションが表示されます。

  • 部屋に入る
  • リンクをコピーしてゲストに送信
  • 招待状を送信 - 電子メール経由
  • 共有 - より多くの共有オプション

部屋に入る

ルーム名の横にある「Enter」ボタンを使用して直接ルームに入ることも (上の画像)、ユーザー ルーム名をクリックしてオプションから「Enter User Room」を選択することもできます (下の画像)。

これにより通話画面が開き、他のユーザーを部屋に入れるか、通話マネージャーから直接招待することができます (詳細は下記を参照)

リンクをコピーしてゲストに送信

これにより、ユーザー ルームのリンクがコピーされ、患者、クライアント、およびビデオ通話で必要なその他の人に送信できます。リンク アドレスの一部は、アカウントのユーザー名です (アカウントに名前を追加すると、自動的に生成されます)。

このリンクを知っている人だけがあなたの部屋にアクセスできます。

この例では、私の個人ユーザー ルームへのリンクの最後にユーザー名 judecobb-1 が表示されます。

注意: 受付スタッフが患者またはクライアントにリンクを送信する必要がある場合は、リンクをコピーして必要なスタッフに送信してください。

https://vcc.healthdirect.org.au/t/acmehealthtraining/room/@judecobb-1

招待状を送信

このオプションをクリックすると、「招待状の送信」モーダルが開きます。招待するゲストのメール アドレスを入力し、招待状を送信する前に、必要に応じて他のフィールドを編集します。

デフォルトでは、特定の時間に招待状は送信されません。この例では「いいえ」が選択されています。

特定の時間に招待状を送信するには、 「はい」をクリックし、送信する前に必要な詳細を追加します。
部屋に入ると、[Enter] ボタンの右側のインジケーターに、現在通話に参加している人数が表示されます。入室して参加者が自分だけの場合は、人数は 1 と表示されます。
部屋に待機中の発信者がいる場合、インジケーターはオレンジ色に変わります (ただし、通話が受け入れられるまで番号は更新されません)。

待機中の発信者を通話に参加させるには、部屋に入り、通話マネージャーを開きます。待機中の発信者が表示され、部屋への参加を許可できます。参加を許可するまで音声アラートが聞こえますが、必要に応じてミュートできます。

必要に応じて、参加者を別の通話に参加させたり、アクセスを拒否したりすることもできます。

通話画面には、待合室通話の通話画面と非常によく似た機能があります。

Was this article helpful?

Yes
No
Give feedback about this article

Related Articles

  • ビデオ通話に参加して患者/クライアントと相談しましょう
  • 待合室と会議室:違いは何でしょうか?
  • ビデオ通話会議室の使用

Can’t find what you’re looking for?

Email support

or speak to the Video Call team on 1800 580 771


Knowledge Base Software powered by Helpjuice

Expand